安全で安心な農産物を生産しながら、地下水を始めとする熊本の豊かな自然環境を守り育てていくため、くまもとグリーン農業をもっと広めていくことが重要です。
- この制度は、くまもとグリーン農業を広めるためにひとりひとりが取り組むことをそれぞれ宣言する、というもので、生産者が行う「生産宣言」と消費者や会社などが行う「応援宣言」があります。

くまもとグリーン農業
表示マークは全部で6種類あり、くまモンの後ろのクローバーの緑色が多いほど化学合成された肥料や農薬を減らしてつくられた農産物です。
- JAS法有機農産物
- 有作くん100
- 有作くん
- 特別栽培農産物
- エコファーマー
- 環境にやさしい農業
- 表示マークには、必ず①記号と②番号が組み合わせてあります。
-
①記号からは、農産物がつくられた取組み内容を見分けることができます!
②番号からは、農産物をつくった人がわかります!
このホームページ上の検索で農産物の生産者をさがすことができます!
このマークを目印にして、くまもとグリーン農業でつくられた農産物をぜひ購入してください!

くまもとグリーン農業
応援宣言
-
くまもとグリーン農業では、化学合成された肥料や農薬をできるだけ使わないようにしたり、使っていない時期の水田に水をためたりするなど、地下水を育む取組みを進めています。
地下水を守るため、みんなでくまもとグリーン農業を広めていきましょう!