1.生産宣言をするには
宣言をする際は、申出書に必要事項を記入・押印のうえ、原則として住所又は主たる事務所が所在する市町村若しくは所属するJAに御提出ください。
個人生産者及び農業法人の場合

生産者組織の場合

農協等及び畜産農家の場合

2.申出書ダウンロード
個人生産者、農業法人、生産者組織等が提出される申出書(様式1)
農協等、畜産農家が提出される申出書(様式2)
生産者組織用の申出者一覧表(様式4)
3.生産宣言者が表示できるマーク
生産宣言をした生産者等がその取組みにより生産した農産物には、次のマークを表示することができます。
制度 | 化学合成肥料 | 化学合成農薬 | くまもとグリーン農業 表示マーク |
---|---|---|---|
JAS法有機農産物 | ![]() |
![]() |
![]() (JAS-宣言番号) |
有作くん100※ (熊本型特別栽培農産物) |
![]() ※窒素の総使用量も制限(有機質肥料等を含む) |
![]() |
![]() (E-宣言番号) |
有作くん (熊本型特別栽培農産物) |
![]() ※窒素の総使用量も制限(有機質肥料等を含む) |
![]() |
![]() (D-宣言番号) |
特別栽培農産物 | ![]() |
![]() |
![]() (C-宣言番号) |
エコファーマー | ![]() |
通常より減 | ![]() (B-宣言番号) |
環境にやさしい農業 | 現状より減 | 現状より減 | ![]() (A-宣言番号) |